
|
| 7月 識字率向上月間 |
|---|
| 例会 回数 | 例会日 | プログラムの主題 | 担当会員 | その他 | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1836 | 3 | 本年度クラブ運営方針 | 会長・幹事 | 理事会・誕生・結婚祝 | クラブハウス |
| 1837 | 10 | 各委員長の方針 | 四大委員長 | 本年度のプログラム | クラブハウス |
| 1838 | 17 | 小林熊二ガバナー補佐訪問 | 会長・幹事 | クラブハウス | |
| 1839 | 24 | 各委員長の方針 | 各委員長 | クラブ奉仕・職業奉仕 | クラブハウス |
| 1840 | 31 | 各委員長の方針 | 各委員長 | 社会奉仕・国際奉仕 ロータリー100周年記念事業 | クラブハウス |
| 8月 会員増強および拡大月間(行田ロータリークラブ創立記念日8月11日) |
|---|
| 例会 回数 | 例会日 | プログラムの主題 | 担当会員 | その他 | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1841 | 7 | 高山孝ガバナー公式訪問 | 会長・幹事 | 理事会・誕生・結婚祝 | クラブハウス |
| 夏季 休会 | 14 | 定款第5条第1節(c)による | |||
| 1842 | 19 | 行田・さくら・吹上RC 三クラブ合同例会 |
さくらRC | ||
| 1843 | 21 | 卓話( ) | 会員増強 | クラブハウス | |
| 休会 | 28 | 定款第5条第1節(c)による |
| 9月 新世代のための月間 |
|---|
| 例会 回数 | 例会日 | プログラムの主題 | 担当会員 | その他 | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1844 | 4 | 卓話(携帯電話色々な使い方勉強会) | IT委員会 | 理事会・誕生・結婚祝 | クラブハウス |
| 振替 休会 | 11 | 白河提灯祭りの為14日に振替 | |||
| 1845 | 14 | 白河ロータリー提灯祭り | 姉妹・親睦 | ユモトPM1:00 | |
| 1846 | 18 | 例会(白河ロータリークラブ有我弘会員による卓話) | 姉妹クラブ | クラブハウス | |
| 1847 | 25 | 夜間例会(卓話) 新入会員3分スピーチ | 親睦 | ユモトPM6:30 | ユモト |
| 結婚祝(7.8.9.10.11月) | 親睦 |
| 10月 職業奉仕月間・米山月間 |
|---|
| 例会 回数 | 例会日 | プログラムの主題 | 担当会員 | その他 | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1848 | 2 | 卓話(パソコン教室) | IT委員会 | 理事会・誕生・結婚祝 | みらい |
| 1849 | 9 | 健康診断 | 健康管理 | クラブハウス | |
| 1850 | 16 | 企業訪問(大堰、サントリー等) | 職業奉仕 | PM2:00 | ユモト集合 |
| 1851 | 23 | 夜間例会(中島会員による卓話) | 親睦 | PM6:30 | ふじみ |
| 1852 | 30 | 日帰り旅行(信州) | AM7:30 | ユモト集合 |
| 11月 世界インターアクト週間(11月5日を含む週)・ロータリー財団月間 |
|---|
| 例会 回数 | 例会日 | プログラムの主題 | 担当会員 | その他 | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1853 | 2 | 読み聞かせ・音楽・講演会(志茂田景樹) | 100周年 委員会 |
理事会 AM11:00 | みらい |
| 振替 休会 | 6 | 2日(100周年の為) | |||
| 1854 | 13 | 合同例会(行田さくら、行田ライオンズ) | 会長 幹事 |
行田ロータリー担当 PM6:30 | クラブハウス |
| 1855 | 20 | 卓話( ) | 雑誌 | 誕生・結婚祝 諸貫会員 | クラブハウス |
| 休会 | 27 | 定款第5条第1節(C)による |
| 12月 |
|---|
| 例会 回数 | 例会日 | プログラムの主題 | 担当会員 | その他 | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1856 | 4 | 年次総会 | 会長・幹事 | 理事会・誕生・結婚祝 | クラブハウス |
| 1857 | 11 | クラブフォーラム | 会長・幹事 | クラブハウス | |
| 1858 | 18 | クリスマス例会 | 親睦 | PM6:30 | ISM(鴻巣) |
| 年末 休会 | 25 | 定款第5条第1節(c)による |
| 1月 ロータリー理解推進月間 |
|---|
| 例会 回数 | 例会日 | プログラムの主題 | 担当会員 | その他 | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 正月 休会 | 1 | 会場休業の為 | |||
| 1859 | 8 | 新年会 | 親睦 | PM6:30 | ユモト |
| 1860 | 15 | 卓話「中央小・桜井京子先生」 | 音楽文化 | 理事会・誕生・結婚祝 | クラブハウス |
| 1861 | 22 | 国体の話「行田市企画財政・寺田次長」 | 未来 | クラブハウス | |
| 1862 | 29 | 夜間例会 | 親睦 | PM6:30 | ふじみ |
| 2月 世界理解月間・家族週間(2月の第4週) 国際ロータリーの創立記念日および世界理解と平和の日(2月23日) |
|---|
| 例会 回数 | 例会日 | プログラムの主題 | 担当会員 | その他 | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1863 | 1 | 行田班小中学校管楽器演奏発表会 | 社会奉仕 | AM11:30 | 産文 |
| 1864 | 5 | 創立記念日例会・田中一郎パストガバナー | 会長・幹事 | 理事会・誕生・結婚祝 | クラブハウス |
| 振替 休会 | 12 | 行田班小中学校管楽器演奏発表会の振替 | |||
| 振替 休会 | 19 | IMの振替 | |||
| 1865 | 20 | IM(合同例会) | 国際奉仕 | PM1:30 | サンルート 熊谷 |
| 1866 | 26 | 夜間例会(物故会員の家族招待) | 家族 | PM6:30 | ユモト |
| 結婚祝(12.1.2.3月) | 親睦 | 結婚祝(夜間) |
| 3月 世界ロータリーアクト週間(3月13日を含む週) |
|---|
| 例会 回数 | 例会日 | プログラムの主題 | 担当会員 | その他 | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1867 | 4 | 100周年 | 100周年 委員会 |
理事会・誕生・結婚祝 | クラブハウス |
| 1868 | 11 | 卓話(ゴミ問題について) | 環境保全 | クラブハウス | |
| 1869 | 18 | 卓話(白河ロータークラブ会員による卓話) | 姉妹クラブ | 白河ロータリー海老名会長 | クラブハウス |
| 1870 | 25 | 夜間例会 | 親睦 | PM6:30 卓話 小池甚太郎会員 | ユモト |
| 4月 ロータリーの雑誌月間 |
|---|
| 例会 回数 | 例会日 | プログラムの主題 | 担当会員 | その他 | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1871 | 1 | みらい見学 | 100周年 委員会 |
理事会・誕生・結婚祝 | みらい |
| 振替 休会 | 8 | 地区大会の為 | |||
| 1872 | 10〜11 | 地区大会 | 全会員 | ||
| 1873 | 16〜20 | 親睦旅行(3泊5日) | 親睦 | ハワイ | |
| 休日 休会 | 29 | ||||
| 結婚祝(4.5.6月) | 親睦 |
| 5月 ロータリー100周年月間 |
|---|
| 例会 回数 | 例会日 | プログラムの主題 | 担当会員 | その他 | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1874 | 4 | さきたま火祭り例会 (白河ロータリークラブ招待) |
姉妹・親睦 | 理事会・誕生・結婚祝 | |
| 1875 | 13 | クラブ協議会 | 会長・幹事 | クラブハウス | |
| 1876 | 20 | 例会(100周年委員会) | 100周年 委員会 |
クラブハウス | |
| 23〜26 | 国際大会 | 大阪ドーム | |||
| 1877 | 27 | 夜間例会 | 親睦 |
| 6月 ロータリー趣味・職業別親睦活動月間 |
|---|
| 例会 回数 | 例会日 | プログラムの主題 | 担当会員 | その他 | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1878 | 3 | クラブフォーラム | 会長・幹事 | 反省・次年度に向けて | クラブハウス |
| 1879 | 10 | 卓話(新行田市を考える) | 社会奉仕 | クラブハウス | |
| 1880 | 17 | 白河、行田児童交流会 | 新世代 | 理事会・誕生・結婚祝 | |
| 1881 | 24 | 最終例会 | 親睦・SAA |
| Copyright (C) Gyoda Rotary Club. | |