2022~2023年度

国際ロータリーテーマ


2022-23年度国際ロータリー会長
ジェニファー・ジョーンズ
 8月14日、私はニックとともに、国際ロータリー世界本部と今後2年間の私たちの新居があるイリノイ州エバンストンに向かいました。
 告白しますが、やっと会長エレクト室に座れることが嬉しくて仕方がありませんでした。長年、私が尊敬のまなざしを向けてきたこの空間で仕事ができるのですから。自宅のダイニングテーブル以外の場所で仕事ができるのも嬉しいことでした。
 最初の週、あるロータリアンから朝に個人的なメッセージが届きました。そこにはこう書かれていました。「私のことを覚えておられるでしょうか。ハンブルグでお会いした者です。私のクラブでお話しいただきました」
 無理を承知でお願いしたいことがある、とその方は続けました。そのクラブと関係のある奨学生で平和活動家である若い女性が、アフガニスタンのカブールにおり、今、危険にさらされている。自分にできることはないか。国外避難できるよう飛行機に乗せてあげることはできないか。スマートフォンは没収され、彼女はプライベートなネットワークを使って電話の発信源がわからないようにしている、というのです。
全文を読む
 何千もの人がカブール空港を飛び立つ飛行機に必死に押し寄せる姿は、記憶に新しいと思います。
 快適な新しいオフィスの大きなデスクに向かって座っていた私は、急に自分がちっぽけに感じました。自分は何者なのか?一体自分に何ができるだろうか?
 数年前、次期国際ロータリー理事であるパット・メリーウェザーさんから、一人の平和フェローを紹介されました。そのフェローは、このような状況下で影響力を発揮できそうな立場にいました。今度は私が、無理を承知でお願いする番です。
 その人に連絡してみたところ、私たちの誰もがよく知る「ロータリーの不思議な力」(Rotary magic)が働きました。
 この話のヒーローは、このロータリー平和フェローです。実際に何がどうなったのかわかりませんが、24時間も経たないうちに、この若い女性は避難者リストに加えられました。その二日後、彼女は無事にヨーロッパに向かっているということを知りました。
 飛行機が飛び立ったときの彼女の気持ちを想像してみください。
 これこそ、ロータリーの力です。強力な人脈ができることで、世界がつながり、それぞれの人のストーリーが結びつきます。互いの違いはなくなり、インパクトをもたらすうえでの唯一の限界は、想像力の欠如です。
 2014年11月9日のことです。ニックと私は、ベルリンのホテルの屋上で、100万人がいる街を見下ろしていました。その日は、ベルリンの壁崩壊、つまり冷戦の終結から25周年を街中が祝っていました。
 その日の日中、ホルガー(クナーク)元会長が主催した行事で、私はタチアナ・ジュリーという女性と出会いました。その25年前、彼女は東ベルリンの若きラジオレポーターでした。
 彼女はこう話しました。「何が起こっているのかわかりませんでした。局長はノイローゼ状態で、私はどうしていいのかわかりませんでした」
 そこで彼女は、テープレコーダーを手に外へ出ました。なぜなら、彼女いわく、「歴史をつかみたければ、実際につかまなければならない」からです。
 そこで彼女が見たのは、東側と西側を行きかう何千もの人たちでした。人びとは壁を崩そうとしていました。ニュースルームに戻った彼女は、記事を書きあげました。
 タチアナさんからこの話を聞きながら、つながりが再びその不思議な力を発揮しました。
 それと同じ日、新米レポーターだった私は、カナダのウィンザーにあるニュースルームに一人でいました。そのとき、世界で何か重大なことが起きたことを知らせるアラームが鳴り響きました。古いニュースワイヤーの機械のところに走っていき、ベルリンの壁崩壊のニュースを読みました。冷戦が終わろうとしていたのです。
 タチアナさんと同じように、私もどうしてよいかわかりませんでした。しかし、それが歴史的な出来事であることはわかりました。「歴史をつかみたければ、実際につかまなければならない」。私はニュースブースに行き、その素晴らしいニュースを伝えました。

 想像してください、4000マイル以上離れた私たち二人が、世界を変えるほどの経験を共有していたのです。
 その25年後に出会ったタチアナさんと私は、ともに涙を流しました。あの時に私が読んだニュースがタチアナさんのものだったかわかりませんが、そうであったと信じます。
 このような共通の経験をもって初めて、理解を通じて世界平和をつくり出すことができます。その世界は、私たちが公平さ、人権、地域社会のリソースの公平な配分に力を尽くしてこそ実現できるのです。私たちがよく知る言葉でいえば、「みんなに公平か」です。
 ロータリーに多様性、公平さ、インクルージョンを取り入れる努力において、インクルージョンのカギとなるのは、障壁を取り除くことです。そしてインクルージョンこそが、会員増強のカギとなります。
 これは新しい取り組みのように聞こえるかもしれませんが、新しい考え方ではありません。1933年の第24回国際大会での、ロータリー創設者ポール・ハリスの肉声をお聞きください:
ロータリーは、あらゆる職業や地位、あらゆる国、あらゆる形式の宗教の人たちに開かれています。(中略)ロータリーの才知と栄光は、まさにここにあります。(中略)ロータリアンは多くの点で異なる者同士ですが、二つの点で完璧に調和しています」
 私たちはみな、完璧に調和しています
 数年前、私はアメリカのテレビ番組でインタビューを受けました。収録の直前、司会者が驚くようなことを言いました:30年来のロータリアンであった彼は、最近になってやっと「ロータリーが理解できた」と言うのです。
 彼は、地元地域で子どもたちにコートを届けるプロジェクトに参加しました。その時に初めて、すべてが腑に落ちました。奉仕の力を目のあたりにした彼は、本当の意味で参加するようになり、クラブ会長も務めました。
 想像してください。彼は、「ロータリーを理解する」までに1,500回以上の例会に出席したのです。このことから何を学ぶことができるでしょうか。
 会員の参加を促さなければならない、ということです。
 私が住むウィンザー市は、カナダの自動車産業の中心地です。私は、自動車修理工場についてもよく知っていますし、市場の競争が激しい環境で育ちました。そこでは、うまく行っていないことがあれば、設備を新しくしました。新しい部品やモデル改良の準備のために、数カ月間、工場を操業停止することもありました。
 ここ数十年は、競争的な市場のために工場が閉鎖されるなど、厳しい時でした。数万人が職を失いました。
 このような状況になったら何ができるでしょうか。適応することです。時間がかかりましたが、私たちの地域は今、農業関連産業と、医療や宇宙航空技術の分野で世界的にリードしています。
 私たちも適応し、改革しなければなりません。各会員の参加を促すための適切な”部品”を見つけることを、私たちの中心的な役割とすべきです。詰まるところ、大切なのは会員にとっての心地よさと配慮です。
 数年前、友人のブロンウィン・スティーブンスさんが、メルボルンにある学校に私を連れて行ってくれました。私はそこで、ピーターという若いインターアクターに出会いました。彼はこう言いました。「責任ある子どもが必要なら、責任を与えるべきです」
 ピーター君は重要な点を見抜いていました。ロータリーへの入会者を見つけることは、問題なくできています。苦労しているのは、会員の維持です。世界の全地域で、回転ドア式(つまり、入っては出るの繰り返し)になっています。
 会員がロータリーでどんな経験を求めているかを聞き、果たしがいのある責任を会員に与える必要があります。
 ロータリーでの参加型の奉仕、人間的成長、リーダーシップ開発、生涯にわたる友情こそが、目的意識と熱意を生み出します。これが私たちの責任です。会員に奉仕できなければ、地域社会への奉仕もできません。会員にとって心地よい場所とし、会員への気配りがなければ、ロータリーの力を本当の意味で理解してもらうことはできないでしょう。
 私が言う「会員」とは、ロータリーとローターアクトを意味しています。私たちはみな、ロータリー会員です。
 私たちは、この素晴らしい組織のリーダーとしての役割を委ねられました。私たちは今、果敢に、目的意識をもって行動し、リーダーシップを発揮できるかどうかが問われています。
 7月1日から、一人のローターアクターをロータリー公共イメージコーディネーターに任命したことを皆さまにお知らせします。また、いくつかの委員会にローターアクターを正式に含め、次年度には数名のローターアクターを会長代理にも任命する予定です。
 シェカール(メータ)会長は昨年、「女児のエンパワメント」のイニシアチブを立ち上げ、それが世界中で受け入れられてきました。エンパワメントされた女児はエンパワメントされる女性になる、ということを認識して、私たちはこの果敢な取り組みを続けていきます。
 ロータリーでの女性の割合を30%にするという、理事会が定めた目標の達成期日まで、あと1年半を切りました。ここまで進展が見られ、110カ国以上で既にこの目標が達成されています。とはいえ、まだまだ先は長いのです。30%は50%への足がかりにすぎません。ご存知の通り、ローターアクトはこれを既に達成しています。

 異なるユニークな新クラブ、特に新しいクラブモデルを受け入れることは、ロータリーの成長に不可欠です。私は、皆さまのお力添えを必要としています。ガバナー年度には、皆さま一人ひとりに、革新的クラブまたは活動分野に基づくクラブを少なくとも二つ設立するために助力していただきたいのです。
 そして、おそらく最も大切なのは、心地よさと配慮の哲学を、これらの新クラブに、また既存のクラブにも浸透させることです。クラブとロータリーでの体験に満足してもらえるように、会員が積極的に参加できるようにしましょう。
 ロータリーの改革に内側から取り組む一方で、ロータリーの存在感を増すことにも特別な重点を置き、ロータリーがもたらしたインパクトを称えるために私が世界各地を訪問します。
 ソートリーダー(思想的リーダー)や世界のリーダーとの対話を積極的に行い、世界の最も差し迫った課題に取り組む方法について話し合います。
 ロータリーは、こうした機会をつくり、つながりを生かして協力関係を深め、新たなパートナーシップを構築していく必要があります。ロータリーでは、それをあらゆるレベルで行うことができます。
 私たちは、ロータリーの奉仕と価値観が自分たちにもたらす影響を感じています。今こそ、この感覚を人びとと共有する時です。
 韓国でのロータリー会合に出席したときのことです。韓国語はわかりませんでしたが、そこにいた全員が一斉に同じ言葉を唱え始めました。それは素晴らしい瞬間でした。その歯切れのよいリズムから、私はそれが「四つのテスト」だとすぐにわかりました。
 自分が慣れ親しんでいることに触れたその瞬間、私はある種の心地よさを感じました。私たちの中核的価値観、伝統、遺産は、私たちが信じ、大切にしている力強いものです。また、今まで以上の存在になるために何ができるかを想像しながら、さらに築き上げていくものでもあります。
 50年前、次のような美しい歌詞を含む曲がレコーディングされました:
君は僕を夢想家だというかもしれない
でも僕一人ではないさ
 この歌詞は、行動への呼びかけだと私はとらえます。私たちには皆、夢があります。しかし、そのために行動するかどうかを決めるのは私たちです。ロータリーのような団体がポリオの根絶や平和の実現といった大きな夢を抱くなら、それを実現させる責任は自分たちにあります。
 想像してください、私たちがベストを尽くせる世界を。私たちは毎朝目覚めるとき、その世界に変化をもたらせると知っています。昨日のことをイマジン(想像)する人はいません。それは未来を描くことです。
 ポリオのない世界を想像してください。
 みんなが安全な水を使える世界を想像してください。
 疾病のない世界、すべての子どもが読むことのできる世界を想像してください。
 やさしさ、希望、愛、平和を想像してください。
 だからこそ、「イマジン ロータリー」がテーマとなります。
 Imagina Rotary.
 Imaginons le Rotary.
 Immagina il Rotary.
 イマジン・ロータリー
 상상하라로타리
 Imagine O Rotary.
 想像扶輪
 これがすべての言語で重要な意味をもつことを願っています。
 ブロードウェイミュージカルの『レント』(Rent)という作品の歌に、素敵な一節があります:
52万5600分 人生の中で1年をどうやって測ればよいだろう
 この作品を知っている方もいるかもしれません。または、この作品にインスピレーションを与えたプッチーニの『ラ・ボエーム』を知っている方もいるでしょう。
 現ガバナーのミシェル・ボリアーさんは最近、私たち一人ひとりが同じ時間を与えらえていることについて考えるよう呼びかけました。大切なのは、その時間をどう生きることを選択するか、ということです。
 7月1日に、時計が動きだします。皆さんは、この時間をどう使いますか。

行田ロータリークラブ会長挨拶

本年度の運営方針
テーマ 「新たな時代のロータリアンのために
~感性を磨き、未来を創造しよう~」

2022~2023 年度 行田ロータリークラブ
会長 岡田 則之
 ワクチン接種が昨年5月ごろから本格化したことに伴い、人々の意識がアフターコロナに向かっておりました。しかしながら本年1月頃よりオミクロン株の出現によりアフターコロナにはほど遠くなってしまい、ヨーロッパ諸国はwithコロナに舵をきりはじめました。この2年間ロータリー事業もコロナによって思うように事業展開ができませんでした。日本国がどのように舵を切るのかは不明ですが、ロータリアンの意識をさらに高めていくには、未来を創造することが大事になると思います。「創造」を支えるのは、人々の意識です。何かをやろうと思い、誰かと共感し、コラボレーションし、実行に移してどんどん課題解決していく、その根底にはいつも人々の何かを感じようとする意識があります。我が国の方針がwithコロナ・afterコロナでも新しいものを創造する必要性がより高まります。
全文を読む
 RIの今年度のテーマは「イマジン ロータリー」です。この「イマジン」の意味は「想像」です。これは実際に見たり経験したりしていない事柄を頭の中に思い浮かべることですが、「未来を想像」と用いた場合は「未来を創造」と同じ意味に解釈ができます。

 「創造」は人それぞれの意識によりその答えは無限にあると思います。例えば、茶筒をスケッチしてくださいと投げかけたときに「長方形」・「円」・「円柱」など様々な図形が表現されます。すべて正解です。つまり、これが個々の創造であると思います。この創造を育てるために、見て、触れて、何かを感じることでこころの豊かさを生み、我々個々の「感性」を高めることができ、より素晴らしい創造が生まれてくると思います。また、2年間に及ぶコロナ禍においてロータリー活動の最重要奉仕であるクラブ奉仕における親睦と情報共有が失われてしまったことは大変残念なことです。今年度は失われたさまざまな事柄を取り戻すためのスタートの年として、未来に向かってチャレンジをしていきます。そのために、3つの柱を軸に事業展開をします。

 1 親睦や移動例会・体験例会・夜間例会を通して会員同士の大きな輪を創ろう。
 2 青少年の未来を創造しよう。
 3 地域コミュニティの確立に寄与しよう。

以上3つの事業を展開します。また、継続事業としては

 ① スクールバンドフェスティバル支援
 ② iPS研究に関しての寄付活動
 ③ 移動図書館「たびりん号」の活用促進・図書寄贈

withコロナ・afterコロナの時代を駆け抜けるための活動を行います。
一年間、会員の皆様のご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。

役員組織図

理事会
会 長
岡田 則之
会長エレクト
坂本 研一
副会長
福島 伸悦
副会長
清水 龍男
幹 事
坂田 幸彦
会 計
鴨田 武
SAA
小椋 剛
直前会長
横田 康介
理 事
山本 憲作
理 事
蔭山 好信
理  事
碓井 勝也
理  事
小林 群司
理  事
野口 一信
理  事
小松 和弘
理  事
武笠 毅

全文を読む
役員
会 長
岡田 則之
会長エレクト
坂本 研一
幹 事
坂田 幸彦
会 計
鴨田 武
直前会長
横田 康介
SAA
小椋 剛


***
副幹事
小池 俊輔
副会計
黒田 淳一
副SAA
柿沼 孝枝
副SAA
坂本 篤子


各委員会
未来・創造部門 福島 伸悦
委員会 委員長 副委員長 委 員
デジタル 小松 和弘 渡辺 久記 松本 啓明・小川 忠喜・鈴木 貴大・宮内 和広
未来創造 武笠 毅 藤間 利一 柿沼 孝枝・坂本 篤子 新井 健一・稲垣 功一・長島 康雄


クラブ奉仕委員会グループ 坂本 研一
委員会 委員長 副委員長 委 員
会員選考・増強 大谷 純一 吉岡 浩司 黒渕 陽夫・冨田 久雄・鴨田 武・小林 一好・新井 誠
職業分類 横田 康介 碓井 勝也 鴨田 武・島﨑 政敏・小沢 瑛・大野 年司・小椋 剛
親睦 小林 群司 石渡 健司
吉岡 かつよ
大谷 純一
野口 一信
大石 理恵・鈴木 貴大・蔭山 好信・松本 和文・長島 康雄・山田 晃・齊藤 恭一・稲垣 功一
プログラム 野口 一信 松岡 保 大野 年司・金子 幸弘・武笠 毅・蔭山 好信
出席奨励・スマイル 松本 和文 小池 俊輔 柿沼 孝枝・渡辺 久記・斎藤 浩二
クラブ会報 宮内 和広 園部 良一 大谷 純一・清水 龍男・小松 和弘
ロータリーの友 坂本 篤子 藤間 利一 鈴木 克枝・高橋 泰隆・園部 良一
健康管理・ゴルフ 小椋 剛 藤間 利一
新井 誠
冨田 久雄・大久保毅・高橋 泰隆・山本 憲作


職業奉仕委員会グループ 清水 龍男
委員会 委員長 副委員長 委 員
職業奉仕 松岡 保 小川 忠喜
鈴木 貴大
大久保 毅・吉岡かつよ・鈴木 克枝・山本 正幸
続ビジネスシリーズ 新井 健一 倉持好二郎 小川 雅以・吉岡 浩司・大石 理恵・島﨑 政敏・小林 群司


青少年/社会奉仕委員会グループ 碓井 勝也
委員会 委員長 副委員長 委 員
音楽・読書 斎藤 浩二 金子 幸弘 小山 博・関 裕江・黒渕 陽夫・冨田 久雄・古沢 勇治
続 防災 新井 誠 野口 一信 鈴木 康正・古沢 勇治・黒田 淳一・小川 雅以・松本 啓明


国際奉仕委員会グループ 蔭山 好信
委員会 委員長 副委員長 委 員
姉妹クラブ 小池 俊輔 小林 一好 山田 晃・倉持好二郎・石渡 健司・山本 憲作
財団・米山 齊藤 恭一 山本 正幸 小沢 瑛・福島 伸悦・横田 康介・古澤 憲雄・坂本 研一

プログラム

例会回数 例会日 プログラムの主題 担当委員会 その他 会 場
 7月
2663 7(木) クラブ協議会 会長幹事 会長方針発表/ 役員就任式/ 部門長方針 ガーデンパレス
2664 14(木) 部門長・委員長方針発表 会長幹事 部門長/ 委員長方針 ガーデンパレス
2665 21(木) ガバナー補佐訪問 プログラム 新井ガバナー補佐訪問 ガーデンパレス
2666 28(木) ガバナー公式訪問 プログラム 村田ガバナー公式訪問 ガーデンパレス
 8月 会員増強・新クラブ結成推進月間
2667 4(木) 卓話例会 未来創造 けやきホーム園長 富士見
11(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
2668 18(木) 創立記念例会 1966.8.11 会長幹事 ガバナーエレクト卓話 ガーデンパレス
2669 25(木) 体験例会 デジタル VR体験 ガーデンパレス
 9月 基本的教育と識字率向上月間  ロータリーの友月間
2670 1(木) 卓話例会 続防災 ローリングストック法 ガーデンパレス
8(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
2671 15(木) 卓話例会 続ビジネス コロナ禍における経営戦略  小野哲人氏 ガーデンパレス
2672 22(木) 地区大会 会長幹事 帝国ホテル
29(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
全文を読む
 10月 地域社会の経済発展月間  米山月間
2673 6(木) 卓話例会 プログラム 行田市長卓話 ガーデンパレス
2674 13(木) 移動卓話例会 音楽読書 図書館長( 図書館見学) みらい
20(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
2675 27(木) 移動例会 続ビジネス 大人の社会科見学(part1) 東京方面の予定
 11月 ロータリー財団月間
3(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
2676 10(木) 卓話例会 姉妹クラブ 白河交換卓話例会 ガーデンパレス
2677 17(木) 卓話例会 姉妹クラブ 桑名北RC/ 調印式 ガーデンパレス
2678 24(木) 卓話例会 職業奉仕 改正税法 富士見
 12月 疾病予防と治療月間
2679 1(木) 年次総会 会長幹事 ガーデンパレス
8(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
2680 15(木) 忘年会/ クリスマス会 親睦 ガーデンパレス
2681 17 ㈯ スクールバンド 音楽読書 スクールバンドフェスティバル 産文
22(木) 振替休会 定款第 6 条第 1 節(b )
29(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
 1月 職業奉仕月間
5(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
2682 10 ㈫ 3クラブ合同例会 親睦 担当吹上RC ガーデンパレス
2683 19(木) 卓話例会 音楽・読書 行田昔話 ガーデンパレス
2684 26(木) 移動 例会 未来創造 ミュージカル観覧
 2月 平和構築と紛争予防月間
2685 2(木) 卓話例会 プログラム プロバスクラブ会長卓話 富士見
9(木) 振替休会 定款第 6 条第 1 節(b)
2686 11 ㈯ IM 会長幹事 ガーデンパレス?
2687 16(木) 卓話例会 続ビジネス 未定 ガーデンパレス
23(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
 3月 水と衛生月間
2688 2(木) 移動例会 健康・ゴルフ 座禅 長光寺
9(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
2689 16(木) 卓話例会 職業奉仕 カーボンニュートラル ガーデンパレス
23(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
2690 30(木) 移動例会 未来創造 美術館巡り
 4月 母子の健康月間
6(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
2691 13(木) 卓話例会 続防災 防災講座 ガーデンパレス
2692 20(木) 移動例会 続ビジネス 大人の社会科見学(part2)
2693 27(木) 体験例会 デジタル 未定 ガーデンパレス
 5月 青少年奉仕月間
4(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
2694 11(木) 卓話例会 職業奉仕 ハラスメント(会員卓話) ガーデンパレス
2695 19 ㈮ 親睦旅行 親睦 北海道 方面 北海道
20 ㈯
2696 25(木) 卓話例会 健康・ゴルフ 未定 富士見
 6月 ロータリー親睦活動月間
2697 1(木) 体験or 卓話例会 デジタル 未定 ガーデンパレス
8(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)
2698 15(木) クラブフォーラム 会長幹事 1 年を振り返って ガーデンパレス
2699 22(木) 最終例会 親睦 ガーデンパレス
29(木) 休会 定款第 6 条第 1 節(c)

週報

ご覧になりたい週報のPDFアイコンをクリックしてください。
第2663回例会
(7月7日)

岡田・坂田年度
第1例会:クラブ協議会
第2664回例会
(7月14日)

部門長方針
各委員長方針発表
第2665回例会
(7月21日)

新井ガバナー補佐
訪問例会
第2666回例会
(7月28日)

村田ガバナー
公式訪問例会
第2667回例会
(8月4日)

ケヤキホーム
園長 大原岳夫様
第2668回例会
(8月18日)

創立記念例会
ガバナーエレクト
高丹秀篤様
第2669回例会
(8月25日)

VR体験例会
根本晃輔様
第2670回例会
(9月1日)

ローリングストック活用法
コープみらい埼玉北部 高橋様
第2671回例会
(9月15日)

コロナ禍における経営戦略
(株)小野写真館 小野哲人様
第2672回例会
(9月22日)

地区大会
帝国ホテル
第2673回例会
(10月6日)

行田市長 石井直彦様
卓話例会
第2674回例会
(10月13日)

行田市立図書館 館長
柿沼誠 様 卓話例会
第2675回例会
(10月27日)

移動例会
ANA整備工場、豊洲、浅草
第2676回例会
(11月10日)

白河RC交換卓話
会長エレクト菊池様
第2677回例会
(11月17日)

桑名北RC調印式
交換卓話・会長玉野様
第2678回例会
(11月24日)

夜間例会・インボイス制度
大久保栄吾様
第2679回例会
(12月1日)

年次総会
第2680回例会
(12月15日)

クリスマス例会
第2681回例会
(12月22日)

年末例会(忘年会)
第2682回例会
(1月10日)

3クラブ合同賀詞交歓会
第2683回例会
(1月19日)

忍の行田の昔話語り部の会
第2684回例会
(1月26日)

フラメンコライヴ鑑賞
第2685回例会
(2月2日)

行田青年会議所 歴代理事長卓話
第2686回例会
(2月11日)

インターシティミーティング
第2687回例会
(2月16日)

国立国際医療研究センター
田中蓮 様
第2688回例会
(3月2日)

中小企業におけるSDGsを生かした経営
鈴木貴大 会員
第2689回例会
(3月16日)

(株)農業総合研究所
及川智正 様
第2690回例会
(3月30日)

移動例会・未来創造
ルーブ美術展鑑賞と満足度200%ディナー
第2691回例会
(4月13日)

藤間利一会員卓話「建築物の耐震について」
台湾城中RC会長/パスト会長をお招きして
第2692回例会
(4月20日)

移動例会
牛久大仏、牛久シャトー、筑波ハム工場見学
第2693回例会
(4月27日)

ものつくり大学 松本宏行教授 卓話
3Dプリンタでできること
第2694回例会
(5月11日)

新井裕喜ガバナー補佐 来訪例会
今、2570地区で起こっている事
第2695回例会
(5月16日~18日)

親睦旅行
北海道:函館~札幌
第2696回例会
(5月25日)

新入会員卓話:小山喜一郎会員
会員卓話:蔭山好信会員「ハラスメントについて」
第2697回例会
(6月3日)

国土交通省都市局総務課長 小林正典様 卓話
「より良い国土、都市を目指して」
第2698回例会
(6月15日)

クラブフォーラム
第2699回例会
(6月22日)

岡田・坂田年度 最終例会
ご覧になりたい週報のアイコンをクリックしてください。
PDFファイルをご覧になるには、「Acrobat Reader」か「Adobe Reader」が必要です。
また、インストールされているバージョンが古い場合は、正しく表示できない場合があります。

GET Adobe Reader
↑Adobe Reader のダウンロードはこちら